仲買を活用しよう!
市場にいる仲買商では、プレーヤーが出品した武器や服、アイテムを買うことができる。自分でアイテムなどを出品して軍資金を稼ぐことも可能だ。
まずはランク4くらいの鍛錬がしっかり入っている安い武器を探してみよう。鍛錬が入っていない武器で対人戦に行くとステータスの強化ができず即死なので、いくつか鍛錬済みの武器は持っておきたい。検索設定で「最低鍛錬数」を10くらいにすればある程度鍛錬が入っている武器を検索できる。2万~5万軍資金くらいあればなにかしら鍛錬済みの武器が買えると思う。ランク2,3の武器は使う期間がすごく短いので練兵官からもらった武器でやり過ごし、義500で都尉になったら鍛錬されたランク4の武器を買うのがいいだろう。2017年7月のアプデで初期身分の衛士からすぐに最高ランクの7の武器を使えるようになった。ランクや鍛錬が多いほど武器の鍛錬消費は早くなるが、そのあたりを気にしないのであればリーチやステの高い高ランクの武器を手に入れるようにしよう。
買う武器は回廊の「試技官」などで試して気に入った武器でもいいし、敵が使ってた強そうな武器でもいい。2017年1月現在個人的にオススメなのは、扱いやすいのだと大斧、双鞭、鉤鎌刀、弧刀、盤刀、鉄戟、桃扇、青龍刀、雷鳴槍、飛翔剣、大鉞、月香鞭など。とにかくお手軽操作な強さだと堕落、双杖、c6衛の旋刃盤、c1突の鉄舟など。お勧め武器に関しては賛否両論あるが、とりあえずこのあたりを勧めておく。
※2017年11月現在、課金ガチャで入手になる強化合成可能の新実装武器や、後に強化合成可能になりリーチや無双の威力が上方された既存武器が強い傾向にある。後者のアプデで合成可能になった既存武器(長棍、大斧、飛翔剣、牙剣、桜扇、朴刀など2017年11月現在)であればもともとの出品などでまだ入手のハードルが低めなので(鍛錬済みのものは売ってないかもしれないが)禁止武器のない乱戦や攻防戦に行くならこのあたりの武器を探してみるのも手。部屋名で禁止武器を設定することが多い武官ではこれらの武器は合×(合成×)として禁止されることがほとんどなのでご注意。
売っている武器の中には「破壊鍛錬」が入っているものも多いが、激突娘娘の「対決」では基本破壊鍛錬は不要である。ただ、「特務」や12対12で戦う「乱戦」では破壊鍛錬が入っていた方が使い勝手がいい(拠点を落とす必要があるのに、破壊鍛錬なしだと高楼やや虎戦車拠点をなかなか落とせない)。仲買にどんなものが売っているかによるが、色々なコンテンツを遊びたいなら破壊鍛錬が入っている武器をまずは買ってとりあえず兼用するのがよいと思う。持ってる貴石に余裕があるなら、自分で足りない部分を鍛錬するのもあり。
他にも仲買では基本ステータスを上げてくれる「服飾」も買える。まずはなるべく移動が高い服を買うとよいだろう。移動の高さはあらゆる場面で有利に働く。基本的に移動が高い+なにかの服を探してみよう。アイテムや特務をするなら攻撃(または破壊)の高い服、対決や乱戦をするなら防御や体力の高い服を買うのがオススメ。
仲買への出品などについてはまた別記事で書こうと思う!
0コメント