現状快適に遊ぶには無課金では厳しくなりつつある・・・
無双オンラインは基本無料、アイテム課金制のオンラインゲーム。アクションゲームであるため装備以外にもプレイスキルの比重も高い。また、武器や服はゲーム内通過である軍資金で買うことができる。少し型落ちした武器や服なら比較的安く手に入れることも可能。腕と工夫次第で無課金でもそこそこ遊べるかもしれない。とはいうものの・・・
やはりそれなりの装備を整えれたとして、その維持費関連でどうしても無課金では辛い面がでてきてしまうと思う。もちろんゲーム自体は無課金でできるので、まずは自分に合うかどうか色々試してみるといい。あまりガチでない戦闘ならばそれなりに遊べると思う。
ただそれでも武器の鍛錬・維持に必要な貴石が足りなくなるはず。貴石の収集に関しては他記事に書いたので参考にしてほしい。
では最低限なにに課金すべきか?
◎まず必要なもの
・配送机(勉強机) ー200コイン 武器をフレンドに送ることができるようになり、武器に属性をつけるなどさまざまなことを軍資金を払うことで代行してもらえたりできるようになる
・武器庫 ー1つ200コイン 武器庫が多いほど戦場で拾った武器を貯めておける 武器庫の空きが少ないと武器を拾うたびに市場の行商まで売りに行かなくてはならず不便 とりあえず1個くらいあればいい(2017年1月現在、新規に始めるとミッションで武器庫をいくつかもらえるのでその場合は追加で武器庫を買わなくても充分かも)
この二つがあれば、軍資金を稼いだり、軍資金で色々なことを代行してもらう下準備がとりあえずできる
◎快適に金策をしたいなら・・
・極茶代 ー500コイン 武器をドロップするなどの効果がある料理を低コストかつ素早くつくれるようになる
・武器庫 ー1つ200コイン 武器庫の空きはあればあるほど売りに行く手間が省けて楽
・道具棚 ー200コイン~、または骨董でのアイテム所持枠拡張 ー1種類拡張につき50コイン 仲買で売れる色々な素材アイテムを所持しやすくなる
・骨董での料理所持枠拡張 ー1枠拡張につき5コイン 武器ドロップ効果のある料理をより多くストックできるようになる
快適にアイテム・軍資金稼ぎしたいならこのあたりの家具を必要な分だけ手に入れるとよい
◎戦闘装備の維持費
・雷や風の属性耐性がついた服の維持費分の錬丹 ー1回修理につき錬丹1個(3コイン)
・武器につけた属性を維持する分の錬丹 ー1回修理につき武器のランク×錬丹1個(3コイン)
戦闘での生存率をあげたいなら、まず装備する服に属性耐性をつけるといい。新規が服への属性付加を行うには、練成家具や君命という練成確率アップキャンペーンなしでは難しいので誰かに代行してもらおう。ギルドによっては代行してくれる親切な人がいるかもしれない。掲示板や街でシャウトして募集してみたり、仲買ですでに服に属性耐性がついているものを買うのも手。また、武器に属性付加すると属性攻撃のダメージをあげることができるが、武器属性は服よりも属性の維持費用が高くつくので、こちらの優先度は低い。
服装備は頭・胴・腕・足の4箇所あり、それぞれに属性耐性をつけることができる。雷と風が一番火力が出るのでそのふたつのダメージを軽減するために、雷を2箇所・風を2箇所つけるのがおすすめ。体感でわかるくらい生存率があがる。服属性は2,30回つかうと耐久ゲージが0になり耐性効果がなくなってしまうので、その前に錬丹を1個消費して修理する必要がある。ステータスなどをあげる課金ではまずこれが一番コスパいいのでお勧め。錬丹は激突娘や乱戦などで拾えることもあるが、溜まるほどには手に入らないので大切に使おう。
◎自分で武器や服に属性をつけたいなら・・・
・家具・超練成炉 ー800コイン
・家具・超練成機 -800コイン
・練成にかかる錬丹 -いっぱい
大体毎月武器か服の錬成確率があがる君命というイベントをやっているので、君命をやっている週に錬成するのがおすすめ。
2016年7月に「装神具」実装
新しい装備として実装された装身具は、主な入手法が福引きという名のガチャ。今は対決では雷と風の属性火力を上げる装身具が流行っており、これを持っているといないとで火力の差がけっこう出てしまう。ガチャなので10連一回(900円程度)で入手した人もいれば8000円近くかかったという人も。また、手に入れても装身具を育てるのに膨大な素材アイテムが必要になってくる。今のところD~Bランクまでの装身具が実装されているので、さらに上位のAやSランクのものも実装されていくと思われる。課金ゲーか否かは、今後どんな装身具が出てくるのかにかかっているのかもしれない。
0コメント